2017-10-12
静岡不動産投資比較してみませんか?
目次
不動産投資の不安、、、弊社と一緒に取除き運営しませんか?
近年、様々投資スタイルがあります。市場の背景として増えている、コインランドリー投資・コインパーキング(土地活用)投資
一番多い投資は、不動産投資になると思います。(アパート投資・ワンルーム投資)
投資を考えていく中で、不安がいっぱいだと思います。
不動産投資のメリット・デメリットが絶対にあります。、簡単ではありますが参考にして頂けたら幸いです。
コインランドリー投資VSトランクルーム投資 比較!!!
※メリット※
- 比較的小さな場所でも商売が成り立つ
 - 市場が拡大中、、、ハマると大きい
 - 無人での運営が可能
 
※デメリット※
- 高額な設備投資
 - 機械メンテナンス費
 - 水道高熱費が高い
 - 天候に左右される
 - 店舗の場所選びが大変
 
トランクルーム投資
※メリット
- 長期安定収入が可能(高利回り・賃貸運営で20%以上の利回り)※弊社管理手数料15%(控除後の利回り)
 - 売上変動がほぼない。(天候に左右されない)
 - 景気が悪くても経営安定・再投資がほぼない。
 - 高い将来性とオーナー様は現場に行く必要がない。
 - 弊社にまかせて頂ければ、本業に専念できます。
 
※デメリット※
- 売上がすぐにあがらない。
 - 初年度は手取り分がマイナスになることも(店舗を借りて運営する場合)
 - 銀行から融資がほぼ受けられない。(不動産投資とは違い動産投資なので、土地を担保にしての銀行からの借り入れは出来ない。
 
コインパーキング投資VSトランクルーム投資 比較!!!
※メリット※
- 月極めからの移動で収益が上がる
 - 転用がきく
 - 土地活用には有効
 
※デメリット※
- 収益性が低い
 - 不法駐車の対策
 - ゴミの不法投棄対策
 - 機械メンテナンスが必要
 - 若者が車離れしている背景
 
話題沸騰中のトランクルーム(^^)/
※メリット※
- 長期安定収入
 - メンテナンス費用少ない(再投資がほぼかからない)
 - 弊社とオーナー様の共同運営だから安心
 
※デメリット※
- じわじわと収益が上がる
 - 初年度は手取り分が、、、マイナスになることも
 - 銀行融資がない
 
ワンルームマンション投資VSトランクルーム投資 比較!!!
※メリット※
- すぐオーナーになれる
 - 手持ち資金が少なくても、一定の融資が受けられる
 - 100か0
 
※デメリット※
1、将来的な資産価値減少のリスク
2、経年劣化による稼働率低下リスク
3、掃除・メンテナンス・鍵交換・水回りの再投資がある
弊社トランクルーム投資
上記内容でしつこい様ですが、、、
※メリット※
- 長期安定収入が可能
 - 売上変動がほとんどない(天候に左右されない)
 - 再投資(メンテナンス費用)がほぼかからない
 - オーナー様は現場行く必要がなく、雇用の必要もない
 - 高い将来性
 
※デメリット※
- 売上がすぐにあがらない
 - 初年度は手取り分がマイナスになることも(店舗を借りて運営する場合)
 - 銀行から融資がほぼ受けられない(不動産投資とは違い動産投資なので、土地を担保にしての銀行からの借り入れは出来ません)
 
投資の種類はたくさんある中で、悩んでいる方々も多いと思います。
投資をお考えのあなたへ
コインランドリー投資
資金が潤沢な方、コストをかけて高い利回りを追求したい方
コインパーキング投資
土地をお持ちの方で、一時的な資産活用をしたい方
ワンルームマンション投資
不動産を活かした投資をしたい方
トランクルーム投資
長期的に安定した投資をしたい方
弊社トランクルーム投資をお考えのあなたへ
弊社と共に共同運営をしてみませんか?
スタッフ一同で、あなたのお悩みを解決したいと思います。
More from my site
関連記事
























