トランクルーム投資は不動産のプロが選ぶプラスルームです。
プラスルームのトランクルーム投資は、不動産仲介業、不動産賃貸業、司法書士事務所、証券アナリストなど各業界のプロの方に選んでいただいております。なぜ今トランクルーム投資が注目されているのか?将来有望な市場をご紹介します。
トランクルーム投資をお考えの皆様へ
プラスルームのトランクルーム投資は、不動産投資をお考えの方に新しい手法としてご提案させていただきます。
低額投資で高利回りを実現できる投資として、多くの不動産投資家様から注目されております。皆様のご近所でも、知らないうちにトランクルームが増えてませんか?
トランクルーム市場は今や600億円市場になりました。
(拡大する収納ビジネス市場の徹底調査2016年度版・矢野経済研究所より)
今後も毎年8%前後成長すると予測されており、不動産投資の新たな手法として認識されております。
トランクルーム投資しようとしても一般的不動産投資とは異なるため専門知識が要求されます。
未経験の方は、プロの業者に管理・企画を依頼するケースがほとんどです。
経験豊富な業者に依頼することが、トランクルーム投資では絶対条件です。
弊社では、市場調査・設備調達から開業、運営まですべてサポート。
オーナー様は、本業及び他の投資に集中できますので、効率よく投資することができます。今話題の投資型フランチャイズが可能です。
大好評のプラスルーム直営店売却システムは、不動産をお持ちでない方でも弊社が提供する店舗ですぐに魅力的な市場に参入することができます。詳しくは説明会にご参加ください。
創業50年の株式会社錦屋ならではのプランを是非ご検討ください。
株式会社錦屋代表取締役 今野 裕朗
プラスルームでは、日本全国でトランクルーム運営サポートが可能になりました。
地方で不動産再活用をお考えのオーナー様、お気軽にご相談ください。
平成28年7月下旬に札幌市厚別区大谷地にプラスルーム札幌大谷地店がオープン。
現在は札幌市内13店舗運営しております。(平成30年3月までに13店舗オープン予定)
札幌に続き、千葉・埼玉・静岡・名古屋・広島・福岡、全国に今後も続々オープンしていきます。
仲介物件がでました。詳しくは下記バナーをクリック!
複数の投資家様から問い合わせあります。只今キャンセル待ち受付中!
マスコミに弊社トランクルームが紹介されました
TBSのNスタでプラスルーム投資が紹介されました。
平成北海道放送テレビHBCで弊社トランクルーム札幌新道東店が取り上げられました。
平成29年7月28日(金)ビジックスワールド(中小企業家同友会川崎支部主催)
当日ご用意させていただきました3店の直営店はすべて即日完売。
ご契約いただき誠にありがとうございました。
ビジックスワールド2017でFMヨコハマで大人気DJ栗原さんと対談。


- 平成28年10月22日号の週刊東洋経済
- 平成29年1月号の月刊ビックトゥモロウ
詳しい内容はこちらをご覧ください。
<目次>(ページ内の該当箇所へジャンプします)
不動産投資との比較
不動産投資としても比較的低額で投資ができるワンルーム投資とトランクルーム投資の違いを比較してみました。
同じ不動産投資でも性質が全く違います。
特に不動産投資初心者の方はしっかり比較してみましょう
気をつけなくてはいけないのは新築ワンルームマンションは、積極的な営業戦略で投資を勧めてきます。
初心者の不動産投資の方がターゲットになり、短期間で購入を決めてしまうケースがあります。
契約する前に、しっかりマンション投資の特性を把握して、失敗しないように知識を身につけることをお勧めします。
トランクルーム投資家様の声はこちら>>
トランクルーム投資は、小さな収納スペースを多数作ります。
出店場所で集客については違いますが、契約数は1年から2年かけてゆっくり上がっていきます。
短期間で収入を得られるビジネスではありません。
短期間で収益をお考えの投資家様にはお勧めできません。
しかし、一旦稼働率が高くなると安定した収入を得ることができるようになります。
トランクルーム経営最大の魅力は、長期安定収入と再投資がほとんどかからないことです。
ワンルーム経営であれば、退去ごとに多少の原状回復リフォームが必要になります。
この負担は結構大きいのでオーナー様の悩みの一つです。
最近では、借主さんにすべて修繕負担させることは難しくなっております。
これもアパート・マンション経営にとって影響が大きくなっております。
開業後の再投資がほとんどありません
収納スペースビジネスは、退去されてもほとんどリフォームはいりません。
水回りの設備がないことも魅力のひとつとされております。
弊社1号店トランクルーム鶴見本町通店(10年経過)の再投資は、平成29年12月現在看板のみ交換しました。
それ以外の設備は、ほとんどオープン当時のものを使用しています。
是非この機会にレンタル収納ビジネスを検討してください。
新築マンション投資とトランクルーム投資の違い
新築ワンルーム投資 | 比較対象項目 | トランクルーム投資 |
---|---|---|
2,000万円前後 | 投資額 | 300万円〜 |
決まればすぐ満室 | 満室までの時間 | 1から2年かけてゆっくり稼働率が上がる |
借主が一人の為不安定 | 経営安定性 | 複数契約なので安定 |
5%〜7%前後 | 表面利回り | 自己所有物件50%以上 賃貸物件20%以上 |
借主が変わるたびに修繕が必要 | 修繕費 | ほぼかからない |
中古物件として売却できる | 撤退リスク | 他の投資家に転売可能 |
収納スペースビジネスの特徴
レンタル倉庫ビジネスの特長は、広いスペースを小さく区切るので対象となる借主様が複数になります。
短期間で満室は望めませんが、ゆっくりと確実に稼働率が上がっていきます。
一度稼働率が上がれば、複数の借主様と契約していますので空室リスクが軽減されます。
この手法では長期安定収入が見込めること。
これが最大のメリットです。
短期的に大きい利益を生むことは決してありません。
しかし、将来の安定収入を求めるならこの事業はお勧めです。
プラスルームと一緒に、今から作りあげませんか?
トランクルーム投資について
トランクルーム投資について、もう少し掘り下げて説明させていただきます。
特に収納ビジネスの種類をお伝えします。
店舗を再活用した貸し倉庫ビジネスとは
屋内型とは、店舗や倉庫を再活用して専用パーテーションで間仕切り、複数の小さいトランクルームを製作します。
左の写真は、屋内にトランクルーム専用のパーテーションを製作して、レンタル収納スペースとして貸し出します。
トランクルームの広さは約0.4帖から製作が可能です。
屋内なのでセキュリティ面も高く、女性でも安心してご利用になられます。
屋内型タイプの投資の場合は、物件を賃貸で運営しても平均利回り15%以上が可能です。
すでに店舗や倉庫をお持ちの不動産オーナー様なら利回り約50%以上が可能です。
貸店舗運営が厳しいこの時代に収納ビジネスはとても効率的な投資と言えます。
トランクルーム投資の種類とは
駐車場や空き地を活用した貸し倉庫ビジネスとは
コンテナ投資タイプとは、海上コンテナを改造して間仕切りして、複数の小さい部屋を作ります。
左の写真は、海上コンテナ(20ft)を5つの部屋に区切りレンタル収納スペースとして貸し出します。
室内は内張りされており、室内温度は断熱材が採用されているので、真夏でもある程度室温は保たれます。
駐車場の空車対策、空き地の有効活用に適しております。
※用途地域によっては、設置できない場所がございます。
(市街化調整区域・第1・2種低層住居専用地域・第1種中高層住居地域は設置不可)
※建築確認申請が必要な場合がございます。詳しくは担当までご相談ください。
プラスルームのコンテナ投資では、平均利回り約15%以上が可能です。
すでに土地をお持ちの駐車場オーナー様なら利回り約50%以上が可能です。
駐車場運営が厳しいこの時代にトランクルーム投資はとても効率的な投資と言えます。
トランクルーム投資のお問い合わせ
他社トランクルーム業者との違い
プラスルームでは、オーナー様と共に成長することを第1に目指しております。
他社のトランクルーム投資では、初期に多額の加盟金と高額な値段で設備費を購入しなくてはなりません。
ほとんどのフランチャイズ本部は、加盟店をオープンすることで多額の利益を得ることができます。
結果、加盟店が加入するだけで本部は儲かるシステムになっています。
本来オーナー様の目的である、トランクルーム事業で利益を上げることが最優先されていないことが問題です。
プラスルームが掲げる事業目的とは
プラスルームのトランクルーム・コンテナ投資は、フランチャイズシステムではありません。
先ほどもお伝えしたように多額の加盟金も高額な設備費もありません。
設備については、弊社の多店舗展開で培ったノウハウを最大限生かし、パッケージ化しております。
大量仕入れによるメリットでオーナー様の設備投資の負担を最小限に抑えております。
サラリーマンの方でも安心してレンタル収納ビジネスに参入することができます。
もちろん、中小企業の方には新規事業として安心して参入することも可能です。
弊社ではトランクルーム投資家様が加盟契約していただくことが弊社の事業目的にならないように考えてます。
多額の加盟金を取らないことも一つの理由です。
オーナー様の最大の目的、それは早期に投資回収して長期安定収入を得ること。
プラスルームはこのオーナー様の目的をお手伝いすることで、結果共に利益を得ることができます。
(屋内型トランクルームの管理手数料は売上の15%、固定費のご負担はございません)
管理手数料が売上に対しての収入になるので、私たちも売上を上げることが最大の目的になります。
結果お互いの信頼関係を深め共に成長できるシステムなのです。
お客様の喜びを私たちの喜びとすることをモットーに創業48年正直に会社運営しております。
弊社はウェブ戦略が強みです
最近トランクルーム運営で外せないのがウェブ集客です。
スマートフォンの普及により加速的にウェブの重要度が増しております。
トランクルーム業界でもポータルサイトはありそこそこの集客は見込めます。
しかし、大切なのは自社のウェブサイトです。
自社でSEO対策ができる強み
代表の今野は上級ウェブ解析士を取得しており、ウェブコンサルティングも現役で行っております。
現在このウェブサイトのSEO対策も自社で行っており、トランクルーム投資の関連キーワードは常に上位に検索されます。
株式会社錦屋チアアップ事業部(ウェブコンサルティング事業部)
集客のウェブサイトも各エリアで上位表示されております。
もちろん、管理費の中にSEO対策費は含まれておりますので、別途費用は発生しません。
ご自身のオリジナルブランドでウェブサイトを立ち上げて上位表示させることは至難の技です。
プラスルームのトランクルーム運営なら、ウェブサイト対策は一切考える必要はありません。
なぜプロはプラスルームを選ぶのか
現在複数のビジネスオーナー様をサポートさせていただいております。
その中でも不動産仲介業を経営されているオーナー様は、不動産仲介ビジネスでは得られない安定収入を作ることを考えトランクルーム経営を導入されました。
同じ不動産業でもレンタル収納ビジネスはまったくわかりません。
何十年不動産業のプロとしてご活躍されていても、弊社のノウハウを高く評価していただきました。
不動産鑑定所のオーナー様は、以前からレンタル収納ビジネスについて興味を持たれておりました。
日常業務に追われ物件探しに大変苦労されており、開業することができておりませんでした。
弊社直営店売却システムをご活用していただくことで、手間もかからず短期間に開業することができました。
不動産賃貸業のオーナー様は、複数賃貸マンションを持たれております。
その1棟のマンション1階奥にある貸店舗が空室でお困りでした。
弊社がご提案させていただいたプランを導入したことで、短期間で契約が決まり今ではほぼ満室で運営されております。
マンション全体の収入が増えたこと。
長期安定収入を確保できたこと。これは近い将来売却時にはとても良い評価になります。
外資系証券会社部長のオーナー様は、大変お忙しい業務をこなしながらトランクルームとバイク駐車場を運営しております。
投資のプロと言われる証券マンがなぜこのビジネスを採用するのでしょうか?
気を抜けない世界で日々戦われているからこそ、将来の安定収入を真剣に考えております。
レンタル収納ビジネスは、このようにお考えの方にはぴったりの投資と言えるでしょう。
宅地建物取引業として
不動産投資をお考えの方には、トランクルーム投資に適切な物件をご紹介させていただきます。
市場調査・値引き交渉等をお任せください。(もちろん、地元の不動産業のご利用も可能です。)
単なる仲介だけではなく、その後のトランクルーム運営(設計、集客、集金、出口戦略提案等)もすべてお任せください。
トランクルーム投資の出口戦略として弊社が売却もお手伝いさせていただきます。
大半の運営会社は宅地建物取引業ではありません。
もちろん、出口戦略までのお手伝いはできません。
プラスルームだからできるこの提案をご活用いただき、皆様のトランクルーム投資にご活用ください。
宅地建物取引業
神奈川県知事免許(2)第27868号
出店をお急ぎの方は、直営店売却情報をご利用ください。

こちらはトランクルーム仲介情報です。是非ご利用ください。
仲介物件がでました。詳しくは下記バナーをクリック!

トピックス
- プラスルームのトランクルーム投資サイトができました。